五反田整骨院 の日記
-
セルフケアー脊柱起立筋
2018.09.28
-
まず、脊柱起立筋を説明させていただいて、
そのセルフケアの仕方を説明させていただきます。
★★・‥…━━…‥・*****・‥…━━…‥・*****・‥…━━★★
この筋肉は脊柱に沿って横に3層あり、
仙骨(骨盤の真ん中の骨)から起こり
縦に帯状に伸びて後頭骨(頭蓋骨の後部)に付着しています。
この脊柱起立筋は骨盤・股関節が構造不安定に陥ると、
不随意に身体が反射調節して筋緊張を起こし、
バランスを取ろうとします。
この筋緊張によって症状を発症します。
★★・‥…━━…‥・*****・‥…━━…‥・*****・‥…━━★★
さて、そのセルフケアの仕方を説明させていただきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まず、仰向けに休んでください。
健康グッズのピンポン玉の大きさのボール球を
背中の脊柱起立筋にあててゆっくりと
息を吐きながら体重をかけていきます。
そして、脊柱起立筋に沿ってボール球をずらしていきます。
すると、筋緊張が取れて症状が緩和します。
ボール球の代わりに「中山式快癒器」でもOKです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
TEL 092-681-6370
当院ホームページはこちら⇒「福岡市東区の五反田整骨院」で検索!
